富士信用金庫

THE FUJI SHINKIN BANK

金融機関コード:1515

MENU

採用情報

先輩職員の声

  • テラー(窓口)▼
  • 営業▼
  • 融資▼
テラー(窓口)

テラー(窓口)の仕事

ご来店されたお客様を直接お迎えする「ふじしんの顔」として、それぞれのお客様のライフプランに合わせたご案内をします。
開店中の業務は預金の入出金や振込、税金や各種料金の支払い、両替業務、届出の変更、ローン・資産運用のご案内(投資信託・国債・外貨預金・保険など)を行います。閉店後は現金や伝票の取りまとめ、窓口での情報を職員間で共有、電話セールスなどを行います。

ある1日の流れ 8:30〜出勤準備 開店 9:00〜窓口業務-入出金・商品の提案 お昼休み 13:00〜窓口業務再開-入出金・商品の提案 閉店 15:00〜現金・伝票の集計/各種事務処理/勉強会 17:30〜帰宅

仕事でのやりがい

入学金のお振込みのために来店されたお客様へ教育ローンをご案内したところ、詳しい内容を聞きたいと相談を受けました。それに対して、お客様のニーズに合った商品の説明と提案をして、後日成約することができました。接客を通してお客様一人ひとりのニーズに合った提案を考え、それが形になりお客様に満足いただいた時にやりがいを感じます。

職場の雰囲気

温厚な性格の職員に囲まれたアットホームな雰囲気ですが、先輩方は知識や経験が豊富で毎日学ぶことができる環境です。先輩方は、忙しい時でもお客様だけでなく、職員に対しても思いやりをもった対応をしてくれて、分からないことがあれば同じ目線に立ち優しく丁寧な指導をしてくれるので、不安な気持ちがなく仕事を進めることができます。

心掛けていること

窓口の仕事は常に「正確・迅速・丁寧さ」が求められます。お客様の大切な資産をお取扱いしていますので、ミスが起こらないように確認作業にも気を配り、機敏な事務処理を心掛けています。

今後の目標

一人でも多くのお客様に富士信用金庫のファンになっていただけるように「お客様の立場に立った接客」を大切にしたいです。時代の変化に敏感に対応し、お客様毎にどのような商品を提案したら役に立てるのかを考え、来店されたお客様に笑顔でお帰りいただけるような接客をしていきたいです。



営業

営業の仕事

地域の個人のお客様や企業を訪問し、融資や預金などお客様のご希望に合わせた商品を提案します。
訪問先では定期的な集金や資産運用のご提案、融資の相談、帰店後はお金の集計や書類の整理、融資関係の書類整備、取引先に関する情報共有などを行います。

ある1日の流れ 8:30〜出勤準備 外出 9:00〜訪問活動-個人・企業へ訪問 11:30〜預り物の整理 お昼休み 外出 13:00〜訪問活動再開 帰店 15:30〜書類の整理・締め作業/会議/融資の資料作成 17:30〜帰宅

仕事でのやりがい

訪問先のお客様が給付金の申請手続に苦労していたので、分かりやすく記入方法など説明し一緒に手続きを行いました。給付金の申請手続完了後に訪問した時には、感謝の言葉をいただきお客様に大変喜んでもらえました。困っているお客様の役に立てることにやりがいを感じました。

職場の雰囲気

営業店の雰囲気は明るく相談しやすい環境です。職場の上司・先輩は周りを気にかけてくれるので、困っていると丁寧な指導をしてくれます。

心掛けていること

信用金庫の営業として元気で笑顔のある対応を意識し、親しみやすい存在になれるように心掛けています。

今後の目標

お客様の相談に幅広く対応できる営業担当者になりたいと思います。お客様のニーズに合った提案ができるよう、預金・融資・金融商品など幅広い分野の専門知識を身に付けていきたいです。




融資

融資の仕事

融資のご相談、申込み、審査など一連の融資業務に携わります。他の業務担当と連携して情報を共有しながら「お客様に役立つ融資」を提供します。
ご来店される個人のお客様からは車や住宅、教育ローンなど、法人や個人事業者様からは設備投資や運転資金のご相談があります。面談以外の時間は書類の作成や審査などのほか 、ご融資後の返済状況の管理なども行います。他の担当者も交えて情報共有のミーティングを行います。

ある1日の流れ 8:30〜出勤準備 開店 9:00〜窓口対応-ローン相談 お昼休み 13:00〜窓口対応-稟議書作成 閉店 15:00〜書類の整理/申込書類の作成・審査/会議 17:30〜帰宅

仕事でのやりがい

マイホームの購入資金の対応をした時、お客様のライフプランに合わせて無理なく返済できるように相談を重ね、住宅ローンを実行しました。住宅の完成後に自宅を訪問するとお客様のこだわりなどを嬉しそうに話してくれて、仕事を通してお客様の喜ぶ姿や夢の実現に協力できたことにやりがいを感じます。

職場の雰囲気

職員全員に思いやりがあり、失敗をしても一人で抱え込まないように互いを助け合う、営業店をワンチームとして考えた団結力のある店舗です。職員間のコミュニケーションも良好で、後輩も新しい知識を学ぼうと意欲的に質問をしに来てくれます。

心掛けていること

信用金庫はお客様の大切な資産を管理するため、お客様に信用してもらうことが重要です。お客様が安心して話せる雰囲気を作るために、お客様の話をじっくり深く聞き、一人ひとりのお客様に合わせた親身な対応を心掛けています。

今後の目標

お客様がお金のことで分からないことがあった時、まず最初に相談したいと思われるよう、金融のプロとしてお客様から信頼される職員になることが目標です。