各種ご案内
健康経営
目的
富士信用金庫では地域社会に必要とされる職員を育成し、職員が働きやすい職場環境づくりを目指して「職場の明朗と福利の増進を図る」ことを基本方針の一つとしています。社会経済構造の変化に伴い働く人の健康問題が大きな社会問題となっている中、当金庫では健康経営を通じて職員が充実した職場環境で仕事に取り組んでいます。また、ワークライフバランスを推進して健康で豊かな生活を目指し、働きやすく働きがいのある職場づくりを通して地域の皆様とともに豊かな地域の未来を創り上げていきます。
健康経営宣言
富士信用金庫は地域の皆様とともに豊かな地域の未来を創り上げていくために、職員一人一人が健康で働きがいのある組織をつくり健康経営に取り組むことを宣言します。
体制

健康経営の取り組み
- クラブ活動の促進
- スポーツクラブの利用補助
- 禁煙宣言2010年10月〜
- 産業医による健康相談 2015年7月〜
- 健康促進サービス(Pep Up)導入 2019年4月〜
- ノー残業デー制定 2020年7月〜
- ファミリーサポート休暇制定 2021年4月〜
- 歩数計の配付 2022年10月
認定証
健康経営優良法人2023(大規模法人部門)に認定されました。

