採用プロフィール
金庫概要
(令和2年3月末)
設立 | 昭和28年4月 |
---|---|
代表者 | 浅見 祐司 |
出資金 | 805百万円 |
会員数 | 28,278名 |
預金量 | 359,767百万円 |
貸出金量 | 162,078百万円 |
自己資本比率 | 13.56% |
店舗数 | 22店舗 【富士市内】19店舗 【富士宮市内】2店舗 【静岡市蒲原】1店舗 |
職員数 | 全体292名(男性:158名/女性:134名) |
待遇と勤務
(令和2年度実績)
初任給 | 四大卒 190,000円 短大卒 160,000円 |
---|---|
賞与 | 年2回(6月、12月) |
昇給 | 年1回(4月) |
各種手当 | 通勤手当 時間外勤務手当 家族手当 役付手当 資格手当 等 |
勤務地 | 富士市 富士宮市 静岡市清水区蒲原 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(標準) (1ヶ月単位の変形勤務制あり) |
休日・休暇 | ・完全週休2日(土・日) ・祝祭日 ・年末年始4日(12/31〜1/3) ・年次有給休暇(初年度10日) ・特別休暇 リフレッシュ休暇 (ウィークデー5日間) 慶弔休暇 出産休暇 永年勤続休暇 等 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 企業年金 退職金制度 育児休業制度 介護休業制度 リゾートクラブ スポーツクラブ 等 |
募集要項
募集職種 | 信用金庫業務全般 ・預金、融資、為替等営業店内事務 ・営業店営業担当 ・その他本部事務 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学部学科 | 学部、学科は問いません 文系、理系も問いません |
|||||||||||||||
採用人数 |
|
|||||||||||||||
企業セミナー | スケジュールに掲載 | |||||||||||||||
提出書類 | 履歴書(写真を貼ったもの) 成績証明書 健康診断書 卒業見込み証明書 |
|||||||||||||||
選考方法 | ・第1次 筆記試験(適性検査) ・第2次 面接試験 作文 ・第3次 役員面接 |
|||||||||||||||
選考会場 | おって受験希望者に連絡します | |||||||||||||||
お問い合わせ先 | 〒417-0047 富士市青島町212番地 富士信用金庫 総務部 人事課 TEL.0545−53−3002 FAX.0545−53−2018 |
|||||||||||||||
交通機関 | 富士市役所バス停下車 徒歩3分 |
女性の活躍推進企業 公表項目
採用者に占める 女性の割合 |
12名/18名 66.7%(令和2年4月) |
---|---|
労働者に占める 女性労働者の割合 |
125名/271名 46.1%(令和2年3月) |
係長にある者に占める 女性労働者の割合 |
35名/61名 57.4%(令和2年3月) |
管理職(課長級)に占める 女性労働者の割合 |
5名/49名 10.2%(令和2年4月) |
役員に占める 女性の割合 |
0名/8名 0.0%(令和2年3月) |
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|---|
正規雇用労働者の 中途採用比率 |
0% | 5% | 10% |
公表日:令和3年4月1日