各種ご案内不正利用が疑われる場合のご対応について
不正利用が疑われる場合のご対応について
近年、インターネットバンキングを狙った犯罪が増加しています。
ご契約者様におかれましては、万一パソコンやインターネットバンキングを利用していて不審な点があった場合は、下記のとおりご連絡のうえ、口座の取引停止措置(※1)をご依頼ください。
また、お客様側操作で「IB取引中止」(※2)の設定を行うことも可能です。
(※1)「取引停止措置」は、営業店窓口、ATMを含め、当該口座の入出金取引を一切行うことができなくなります。
(※2)「IB取引中止」は、インターネットバンキングのサービスを利用することが一切できなくなります。
不正送金、不正利用が疑われる場合の届出受付先
不正送金、不正利用が疑われる場合には、下記の受付先にご連絡ください。
平日 (※3)(※4) | 受付先 | 受付先電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
各お取引店 | ※お取引店の電話番号はこちらからご覧いただけます。 | 8:30〜17:30 | |
事務部システム課 | 0545-53-3005 | 9:00〜17:00 |
(※3)昼休み導入店舗(蒲原支店・吉原駅南支店・富士宮東支店)は、「11:30〜12:30」の間休業させていただきます。
(※4)12月31日〜翌1月3日はお休みとさせていただきます。
当金庫受付時間外 | 受付先 | 受付先電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|---|
信金監視センター | フリーダイヤル:0120-151-678 名古屋:052-203-8299 | 土日・祝日:24時間 平日(当金庫受付時間外) |
「IB取引中止」の設定について
個人IB | 操作方法 | 【ログイン】 → 【サービス一覧】 → 【お客様情報変更】 → 【IB取引中止】 | |
---|---|---|---|
操作可能時間 | 平日・土曜 | 7:00〜22:00 | |
日曜・祝日・年末年始 | 8:00〜22:00 |
法人IB | 操作方法(※5) | 【ログイン】 → 【管理機能】 → 【取引停止】 → 【取引停止】 | |
---|---|---|---|
操作可能時間 | 平日 | 7:00〜22:00 | |
土曜・日曜・祝日・年末年始 | 8:00〜22:00 |
利用再開または、ご解約につきましては、お取引店舗窓口で書面による手続きが必要となります。
(※5)管理者のパソコンのみ「IB取引中止」の操作を行うことができます。