富士信用金庫の相続手続きについて
ご遺族の皆様へ
故人さまの生前のご愛顧に感謝申し上げますとともに、ご逝去を悼み謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
さて、預金等の相続に関しまして、当金庫のお手続きの流れや必要な書類等について、以下にご案内いたします。

相続手続きの流れ
相続手続の流れは、以下のとおりです。
お取引の内容や遺言書または遺産分割協議書等の有無により、ご提出いただく書類が異なる場合があります。
詳しくはお取引店窓口まで、お問い合わせください。
- STEP1
- 手続きのお申出
- STEP2
- 必要書類のご用意
- STEP3
- 書類のご提出
- STEP4
- 払戻し等の手続き
※ご来店の際は、運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等、ご本人が確認できる書類をお持ちください。
※戸籍謄本等、必要書類につきましては「原本」をご提出ください。
※相続に関して、相続人間で紛議が生じている場合やその恐れがある場合は、相続手続きを保留させていただく場合がございます。
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせフォームSTEP1手続きのお申出
まずは、お電話(または店頭窓口)にて亡くなられた方についてお知らせください(亡くなられた方のお通帳やキャッシュカードなど、お取引内容がわかるものをお手元にご用意ください)。
相続手続きについては来店予約の取り扱いとさせていただきます。お取引のある店舗にお電話でご予約ください。
なお、亡くなられた方のご預金等すべてのお取引は、相続財産確保のため、取引停止の手続きをいたしますので、あらかじめご了承ください。
STEP2必要書類のご用意
ご用意いただく書類等は、お取引の内容や「遺言書」、「遺言執行者の有無」「遺産分割協議書の有無」等により異なります。
また、必要となる書類についてあらかじめご用意をお願いします。
- 戸籍謄本について
- 印鑑証明書について
- 相続放棄をした相続人がいる場合
- 相続人に未成年者がいる場合
必要書類のご確認アンケート
下記アンケートよりお客さまの状況に合わせた必要書類をご確認ください。
なお、アンケート内の必要書類は一般的なものを記載しています。そのため、お客さまの状況に応じて追加で書類が必要となる場合があります。
相続方法別の必要書類について
- 遺言書・遺産分割協議書がない場合
- 遺産分割協議書がある場合
- 公正証書・自筆証書遺言書があり、遺言執行者がいない場合
- 公正証書・自筆証書遺言書があり、遺言執行者がいる場合
- 家庭裁判所での「調停分割がある場合」
- 家庭裁判所での「審判分割がある場合」
※お預かりした必要書類につきましては、ホチキスを外すこともありますのでご了承ください。
STEP3書類のご提出
当金庫所定の相続手続依頼書に相続の内容をご記入いただくとともに、相続人の署名・捺印をいただき、戸籍謄本など市役所等でご用意いただいた書類とあわせてお取引店にご提出ください(書類につきましては原本をご用意ください)。
ご用意いただいた書類の返却を希望される場合は、ご提出時にお申し出ください。コピーを取らせていただいた後で原本をお返しいたします。
STEP4払戻し等の手続き
すべての相続手続書類をご提出いただいた後、「相続手続依頼書」に基づき、払戻し等のお手続きをさせていただきます。払戻しは原則として相続人代表者さまの指定口座へお振込みいたします。
払戻し等のお手続きには書類をご提出いただいてから2週間程度を要しますが、さらに日数を必要とする場合もありますのでご了承ください。
相続関係書類の返却が後日となる場合は郵送にてご返却させていただきます。
※預金以外のお取引(出資金・融資取引・金融商品等)のご契約がある場合は、さらに日数をいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
その他のお手続き
残高証明書の発行について
相続人、遺言執行者、相続手続き権利者からのご依頼により発行いたします。
お持ちいただくもの
ご来店者 | 必要書類等 |
---|---|
相続人 (各相続人が個々にご請求いただけます) |
|
遺言執行者 |
|
弁護士等 (弁護士・司法書士・行政書士) |
|
お口座の入出金等について
お亡くなりになられたお客様の口座は、相続手続きが終わるまで、入出金などのお取引ができなくなります。各お取引については、下記のとおりお取り扱いさせていただきます。
取引内容 | お取り扱いについて |
---|---|
お預け入れ | お取り扱いできません。 |
お引き出し |
お取り扱いできません。 ※葬儀費用のためにお支払いが必要な場合は、お取引店の窓口にご相談ください。 |
お振込みの受け取り |
指定口座の変更をお願いいたします。 ※家賃のお受取り等、指定口座の変更が間に合わない場合は、お取引店の窓口にご相談ください。 |
口座振替 | 指定口座の変更をお願いいたします。 ※預金口座振替による公共料金の引落し等について、指定口座の変更が間に合わない場合は、お取引店の窓口にご相談ください。 |
ご相談・お問い合わせ
「相続のお手続き」に関するご相談は、当金庫の営業店窓口までお問い合わせください。
店舗一覧はこちら